鳥取県で法人向けレンタルパソコンを長期的に借りるなら格安の月額5500円【レンタルPCネット】

鳥取県内はすべて無料でノートパソコンを配送します!
鳥取県でパソコンを借りるなら法人向けレンタルパソコンを格安でお貸しする当社までご連絡ください! 1ヶ月・1台単位でレンタルが可能です。長期利用なら中古パソコンを選ぶより、レンタルの方がサポートを含めてお得です!レンタル先としてはシステム開発会社(エンジニア)、営業会社、派遣会社、コールセンター、医療器具メーカー、旅行代理店、放送局、新聞社、学校法人、制作会社、会計事務所(税理士)、PR会社、ベンチャー企業・スタートアップ企業等への導入がございます。
ご提供しているレンタルパソコンの仕様について
レンタルパソコンはZoom会議・ビデオ会議にも対応のPanasonic レッツノートを採用しており、画面サイズは12.1インチと14.0インチの2種類から選べます。なお、オフィスソフト(Microsoft 365 Apps for business) がインストールされておりますが、アカウントはお客様にてご手配をお願いします。弊社でご手配をさせていただく場合は別途お問合せください。

-
メーカー
Panasonic
レッツノート -
OS
Windows
Pro(64bit) -
CPU
Intel
Core i5 -
メモリ
16GB
-
ストレージ
SSD:500GB
-
重量
1.25kg
(電源除く) -
駆動時間
最低4時間
-
その他
外部入出力関連
LANコネクター,外部ディスプレイ, コネクター(アナログRGB ミニD-subD-sub 15ピン),HDMI出力端子,マイク入力端子,オーディオ出力端子,USB3.0ポート,USB2.0ポート,SDメモリーカードスロット
配送時の費用は無料とさせていただいていております。またご返却(解約)時の配送費はお客様のご負担でお願いしております。
レンタルパソコンをIT導入補助金が適用
レンタルPCネットではIT導入補助金の適用も受けることが出来ます。
弊社ではIT導入補助金の支援事業者として採択されており、補助金の交付を受け付けております。
補助金の概要はレンタルパソコン1年間分の費用のうち、2/3を国が負担してもらえるという内容です。長期的な導入では大幅なコスト削減になると考えられます。
詳しくはこちらのページでご紹介させていただきます。
鳥取県でレンタルパソコンをお届けしている地域
鳥取市、米子市、倉吉市、境港市、岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、三朝町、湯梨浜町、琴浦町、北栄町、日吉津村、大山町、南部町、伯耆町、日南町、日野町、江府町
レンタルパソコンを借りる方法
レンタルパソコンのお申し込み方法ですが、ご覧のホームページからお申し込みしていただき、その後お見積する流れとなります。
詳しくはご利用ガイドからご覧ください。
- 平日PM15:00までにご発注手続きをいただくと、最短即日でレンタル商品を発送致します。平日PM15:00を過ぎると翌営業日の発送となります。
- 土日・祝日を除く到着日で配送手続きをご対応させていただいております。
- 期日指定は原則、ご対応が出来かねますが、諸事情により期日がある場合は備考欄への旨ご記載いただけき最大限ご対応させていただきます。
- 土日祝および弊社指定休業日の発送業務はおこなっておりません。
パソコンを借りる際のよくあるご質問

レンタルパソコンの商品・操作方法・サポート・ご契約や返却について詳しく知りたい方はよくあるご質問からご覧ください。
リースとレンタルについての違いについて、良くご質問いただきます。リースを簡単にご説明すると購入すると同様に『所有する』ということになります。それに対してレンタルは文字通り借りるということになるので、リスクの低い物品の導入方法となります。
詳しくばコチラの記事でもご覧ください。

レンタルPCのご利用方法について、不定期ですが業種に特化してご利用方法や満足度を電話にてインタビューしております。インタビューで受け取った内容をもとに、サービス改善につなげており、ご協力いただいたお客様には誠に感謝申し上げます。
レンタルパソコンのご利用用途について教えて下さい
コロナの影響から急遽利用を開始しました。 主にZOOM会議、重要な情報をクラウドを利用して皆で共有を出来るようにしていますので、在庫の詳細や確認したい名刺、書類等も鳥取に限らずどこにいても直ぐに見る事が出来ています。 また、小売業に対してのリテールサポート等も積極的にZOOM会議を利用していますので従来より密な連携を取れています。
.png)
なぜレンタルパソコンを導入したか教えて下さい
弊社はコロナの影響でテレワークを導入したので、事前にテレワーク等の準備をしていませんでした。 急な対応に追われパソコンの確保や在宅の場合どう業務を行うか等慌ただしい事もあり、購入をするにも契約までの手続き、窓口担当の手間や人件費で悩んでいたところ、レンタルPCの存在を知りました。 レンタルと聞くとスペックが企業向けではないと思い込んでいましたが、レッツノートのようなハイスペックな機種があったのでレンタルを導入しました。
メーカーと小売という3社間での連携があり、大事な情報も取り扱っているので、ウイルス対策の面では慎重でしたが、しっかりとウイルスソフトが搭載されていた事。ZOOM会議を利用出来るカメラ、マイクが内蔵してある事。レッツノートを購入した場合と月5,500円のレンタル4年間した場合で比較すると1台あたり9.5万円の安くなる事。以上の事からレッツノートをこちらで申し込む事にしました。実際に業務もコロナ前に比べ時間の短縮、効率が格段に上がったので長期利用をするつもりです。

その他の業種におけるご利用シーンは、どの様なものですか?
鳥取でエクセルなどのビジネス向けパソコンスクールをおこなっています。 対面での講義が難しくなったので、受講者へレンタルパソコンを貸与して講義をおこなっています。 講義はビデオ会議・WEB会議のツールを使って、画面共有でおこなっているのでスムーズに行えています。 これまでは通える距離の受講者だけの対応をおこなっていましたが、現在は遠方の方も受講希望してくださっているので結果的に導入してよかったと思っています。
パソコン導入の決め手や、費用感について教えてください
まさか対面での講義ができなくなるとは思ってもいなかったので、とにかく急なパソコン調達が必要でした。 購入やリースの場合契約期間の縛りや時間を要するので、なんとかならないかと四苦八苦していましたが、レンタルパソコン業者の存在を知り、近場の業者から調べていました。 結局ネットで業者を検索することになったのですが、費用も月額換算だと購入よりも安く済むので、急な展開でもしばらくすれば落ち着くと思い、コロナ禍だけはレンタルで導入しようということになりました。
エクセルが使えないと全く講義にならないので、面倒な設定なくエクセルが使えるもので、利用料金が安い、壊れにくいものを探していました。 レンタルPCネットはMicrosoft365 Apps for businessがインストール済みだったので、アカウントを受講者が入力するだけですぐに利用できるという魅力がありました。 他にも返却時のデータ消去無償対応や利用期間の自動延長など、こちらの手間がなく済むので、これらも導入の要因です。
鳥取県内の市況とレンタルパソコンの需要
鳥取県では2017年度の県内総生産は1兆8,967億円となっており、第2次産業では製造業、建設業、第3次産業では公務、電気・ガス・水道・廃棄物処理業が多くを占めています。鳥取市と米子市を中心とする製造業においては、パルプ・紙・紙加工品や食料品などの業種が増加傾向にあります。また、商工業、農林水産業、観光等の各産業が連携し、素材としての農林水産物や、これまでの加工品だけでなく、地域資源の活用等によりこれらに新たな事業の参入、電子・電機・液晶関連産業、自動車部品関連産業や、食品・健康科学、環境産業など次世代産業も増加してきています。上記業種は勿論、様々な企業様において今後レンタルパソコンをご利用いただく機会が増加すると見越しております。米子市をはじめ、倉吉市、境港市等、鳥取県全域の幅広い法人企業様からお問い合わせいただく事を楽しみにしております。
レンタルパソコンを借りていただいている企業様のご利用シーン
現在利用中の顧客にはテレワーク対応、デスクトップPCの代替、オンラインサービスへの切替、業務拡大に伴う増員(営業、事務、システム開発)、業務委託者への貸与が主な利用シーンとなり鳥取の企業様への導入実績も複数ある状態です。
