レンタルパソコンでもレッツノートが『選ばれる理由』(コンセプト・歴史・導入事例の紹介) 2020.11.19

弊社のレンタルパソコンで取り扱わせていただいているレッツノート。
ロングセラーであらゆるビジネスシーンで活躍しているところに目をつけて、この機種であれば課題が解決され、ニーズが満たされると考え、この機種に集中特化してレンタルをすることで価格面やオペレーションの最適化をおこなうことができました。
改めて、Panasonic レッツノートが『選ばれる理由』についてお伝えしていこうと思います。
目次
歴史とコンセプト
パナソニックの「レッツノート」シリーズは、1996年に初代「AL-N1」が登場してから20年以上もの歳月が経っています。(CMは1998年 CF-S21J5モデル)
動画にもあるように光学式トラックボールを搭載することで、マウスなしでも優れた操作性を発揮しました。
1997年にはDVDドライブ、8時間以上の大容量バッテリーが搭載され高い評価を得ました。
90年代後半からはさらなる携帯化とネットワーク対応に注力。どのメーカーよりも早くワイヤレスでの接続を実現しました。
「持ち運べる真のノート」をコンセプトに開発され、頑丈・軽量・長時間駆動とプラスアルファの要素を突き詰め続けているブランドです。
機能性と種類
レッツノートの機能性
まずはレッツノートの特徴的な機能や使いやすさを紹介していきます。
①ビデオ会議時をより快適にする「高画質カメラ・マイク・スピーカー」
オフィスから離れていても連携するためのビデオ会議を、より便利にする機能が搭載されています。
カメラは高解像度で見やすく、マイクにはノイズキャンセリング機能、ステレオスピーカーも音質が良いのでヘッドセットなしで通話が可能です。
②豊富なインターフェースでどんな場面でも対応
ノートパソコンを外部モニタやデバイス、プロジェクタなどと接続する際、対応していなくて使えなかったりといった経験がある方は少なくはないでしょう。
レッツノートは側面に多様な接続端子を設けています。HDMIなどはもちろん、アナログRGBや有線LANなどにも対応していますので困ることはありません。
近年ではUSB3.0 Type-Aポートにも対応し、スマートフォンの急速充電が可能になっています。
③直感的な操作が可能な「ホイールパッド」
レッツノートの特徴といえば円形のタッチパッドです。
周りにはホイールパッドが設置されており、上下だけでなく横方向へのスクロールができます。
ワードといった縦長のファイルだけでなく、Excelなどの表やグラフといった資料も快適に閲覧可能に。
④設定・管理がしやすい「Panasonic PC設定ユーティリティ」
複数のアプリケーション管理、ハードウェア設定を変更できるユーティリティソフトも付属しています。
ウィンドウズのコントロールパネルからいちいち探さずとも、このソフトを使えば電源や画面、省エネ設定も簡単に。
⑤打ちやすいキー形状
デスクワーク中心で長時間タイプしていると、指や肩に多くの負荷がかかってしまいます。
レッツノートシリーズのキー形状は左上と右下の角に丸みがあり、葉っぱの形をしています。
見やすいだけでなく打鍵感もちょうど良く設定されているため、効率的かつ疲れにくいキーボード操作が可能です。
モデル
レッツノートは4つのモデル(定番・大画面・モバイル・分離タイプ)に分類されており、それぞれ特徴があります。
上記の画像であれば、SV9は定番シリーズでレッツノートの長所を詰め込んだモデルになっています。これをさらに大画面にしたものがLV9です。
ディスプレイから取り外してタブレットとして利用できるタイプがQV9。光学ドライブが不要、タブレットを用いながら説明や使用したいという方にオススメです。
RZ9はディスプレイを回転させることでタブレットとして使うことが可能できるモデルです。
導入企業例
レッツノートはその高い信頼性から多くの企業や教育機関で導入されており、主に以下のような所で採用されています。
業種・分野 | 導入企業・機関名 |
医療 |
医療法人社団 爽秋会、久留米大学病院、阿佐谷すずき診療所、松本協立病院、厚生連高岡病院 |
教育 |
京都女子大学、東京都市大学、京都府立京都すばる高等学校、三鷹市立第三小学校 |
流通・販売 |
株式会社生活の木、株式会社ローソン |
建設 |
ヒロセ株式会社 |
食品 |
株式会社イオンイーハート、日本食研ホールディングス株式会社、株式会社モスフードサービス |
保守 | グローリー株式会社、リコーテクノシステムズ株式会社 |
IT |
京セラコミュニーケーションシステム株式会社、アルテックアイティ株式会社 |
製薬 |
科研製薬株式会社、日本ケミファ株式会社、第一アスビオファーマ株式会社、武田薬品工業株式会社 |
処理能力が高いため出先とオフィスと同じ様に作業ができるという点は営業やMRの方々に高い評価を受けています。
一般顧客満足度も高く、特に大学生からは4年間保証や耐久性が優れていることからのキャンパスライフのパートナーとして選ばれています。
多くのユーザーに支持されている理由
前項でお伝えした「頑丈・軽量・長時間駆動」という特徴は、利便性や確実性を求めるビジネスシーンで特に需要があるためレッツノートは広く受け入れられました。
そして近年では当たり前になったオンライン会議には必須の内蔵カメラ&マイクは標準装備となっています。
現在ではそれらの長所を共通項に持ちつつ、さらに場面別でのメリットが追求されたモデルが複数出たこともあり、支持される層を獲得。
生体認証を搭載したより高い安全性のモデル、コンパクトを追求し10.1型のタブレットにもなるモデルなどがあります。
また、サポートも発売から5年間、365日無料電話サポ^とが付いてくるなど手厚くなっています。
実際に顧客から受けた相談とそれに対する解決策(FAQ)もホームページ上で公開されています。
人気の背景には高い基本性能と、各時代で必要なものを取り込んで常に成長し続けているという理由があるという訳ですね。
まとめ
パナソニックの人気PCブランド「レッツノート」について、歴史から特徴など詳細に解説してきました。
弊社ではこの高性能かつコンパクトなノートPCを月額5,500円~というリーズナブルな価格で提供しています。
気になる点などありましたら気軽にお問い合わせください。