レンタルPCにおけるMicrosoft 365(旧 Office 365)のオフライン利用について 2020.09.03
のオフライン利用について.jpg)
Microsoft 365(旧 Office 365)はオフラインでも使用できるのか否か、という問い合わせを頂きました。オンラインが大前提のMicrosoft 365をオフラインで…?と私も不思議に思いましたので調べてみました。結論からいうとできます。ただし乗り越えるべき条件があります。そして、そのお話をする前に基礎項目のおさらいをしましょう。
目次
Microsoft 365(旧 Office 365)とは
簡単にいうとマイクロソフト オフィスのエクセル、ワード、パワーポイントなどを利用できるサービスです。
マイクロソフトのアカウントがあれば、Microsoft 365(旧 Office 365)の利用は可能ですが、オンラインに限定されます。オフラインでも使用する場合は月額費用を支払うプランへの申込が必要得dす。
月額費用は法人向けなら月540円から2,180円まで利用範囲に応じたサービスプランがあり、業務で利用するソフトに応じてコストを削減して利用することができます。
そのため、レンタルPCを利用する際は非常にコスト削減をしながらの利用に向いています。
レンタルPC業者にて、オフィスソフトが入った状態での利用では月額費用は約3,000円プラスしてかかるので、非常にコストがかかります。
それに対して、一般的なMicrosoft 365 Apps for business プランだと月額900円で一ヶ月単位と非常に安く利用できます。
詳しくはこちらの記事でご覧ください
この記事では有料のMicrosoft 365(旧 Office 365)について解説をおこなっていきます。
オフラインにおけるMicrosoft 365(旧 Office 365)の利用について
今回はレンタルPCにおいて、Microsoft 365(旧 Office 365)をダウンロードして、インストールした後にオフィスのオフライン利用をおこなうことができるのかについて、解説をおこなってまいります。
①Microsoft 365(旧 Office 365)をオフラインで利用することができるか?
結論からお伝えすると、オフィスソフト類はオフラインでも問題なく利用できます。
レンタルPCにおいて、業務上最も使うのはエクセル、パワーポイント、ワードになるのと思いますが、オフライン状況下でも利用可能なソフトは以下の通りです。
Word
Excel
PowerPoint
Outlook
OneNote
Access
Publisher
②オフライン状態でMicrosoft 365(旧 Office 365)のインストールがおこなえるか?
まず、弊社のレンタルPCにおいては向上にてMicrosoft 365(旧 Office 365)のソフトをインストールした状態で、出荷をおこなっておりますので、アカウントさえ取得出来ればと問題なくご利用いただけます。
しかし、なんらかの理由があり、オフィスをアンインストールしてしまい、加えてオフラインの状態でオフィスをインストールしなければいけなくなったという仮定で、対応可能か解説致します
-
まず、オンラインの環境にPCをもっていき、マイクロソフトオフィスのサイトにてご自身のアカウントでログインをおこない、
-
その画面から『Officeのインストール』を選択し、
-
遷移したページにおいて再度『Officeのインストール』を選択、
-
ポップアップで出てくる『ダウンロードしてインストール』画面内の『その他のオプション』を選びます。
-
そこで『オフライン インストーラーのダウンロード』にチェックを入れて、保存先を選択し、ダウンロードを進めます。
-
その後、オフライン環境においてダウンロードしたインストーラーを利用すれば、オフライン環境でもOfficeアプリのインストールが可能となります。
③Microsoft 365(旧 Office 365)がオフラインで使えなくなる場合!
レンタルPCで欠かせない、エクセル、パワーポイント、ワードがオフライン状況で利用出来なくなることがあります。
理由としては、『30日間に1回のライセンス認証』があります。これがオフラインのタイミングで認証がおこなわれる際に、利用出来なくなることがあります。
Microsoft 365(旧 Office 365)はパッケージ版のオフィスとは違い、30日に1回、ライセンス認証を行わなければ仕様に大幅な制限がかかってしまい、新規作成や編集といった作業が行うことができなくなります。
マイクロソフトはセキュリティを高めるべく、24時間で監視をおこなっています。
オフライン状況が続いている場合は未認証となり、エラーが出てしまうケースが考えられます。
出来る限り、オンライン環境下におかれた方がバックアップの面もセキュリティ面も安心・安全に利用することができます。
レンタルPCにおけるMicrosoft 365(旧 Office 365)のオフライン利用まとめ
Microsoft 365(旧 Office 365)は通常通りインストールをおこない、パソコン上にデータが保存されていれば、通常通り使うことができます。
レンタルPCなどでは、借りるのはいいけど、設定の手間や使えないソフトがあったりすると手元に届いてからのガッカリ感は激しいものと思います。
特に気になるのがマイクロソフトのエクセル、パワーポイント、ワードです。これが使えればレンタルする意味がないことも多いです。
今回はオフライン状況下でも利用可能ということを検証していきましたが、インストール自体も問題なく利用できます。
安心してレンタルPCをご利用いただけるよう、このような情報を定期的にお伝えして参ります。
比較・検討いただいている方のサポートになれば幸いです。